【ECコンサルタントによる「勝手にECサイト分析」】□□452 ジャパンEコマースコンサルタント協会 矢崎宏一郎客員講師 「箸蔵まつかん」/商品名、写真、カテゴリーで細やかな工夫(2025年5月22日号)

  • 定期購読する
  • 業界データ購入
  • デジタル版で読む
美しい箸の写真を掲載したトップページ

美しい箸の写真を掲載したトップページ

 「箸蔵まつかん」は、箸の奥深さを伝える専門店であり、創業100年を超える歴史と職人技が詰まったECサイトです。
 箸の専門店として、箸だけを並べると平面的な印象になってしまうところを、さまざまなシーンの写真を活用することで、ユーザーに使用シチュエーションを連想させる効果を生んでいます。
 ただ、せっかくすばらしい特集バナーがたくさんあるのですが、スマートフォンで表示すると2枚目以降の画像がスライダーに隠れてしまうため、少しもったいないと感じました。メイン画像の下に特集一覧が一目で見られるセクションを設けることで、より多くの人に特集ページを見てもらえるのではないかと思います。


■メニュー配置のお手本

 サイトメニューもユーザーが選びやすいように工夫されています。
 最初にギフトかそれ以外かを選ぶようになっており、

(続きは、「日本ネット経済新聞」5月22日号で)

<筆者プロフィール>
矢崎宏一郎客員講師
 ISSUN チーフマネージャー。専門分野はWEB広告、EC販売支援。WEB広告の中でもAI系広告を得意とし、事業規模に合わせた集客戦略でD2Cの売上を2年で10倍にするなどの実績を上げている。日本上位3%の代理店であるGoogle Premier Partner認定に貢献。

記事は取材・執筆時の情報で、現在は異なる場合があります。

勝手にECサイト分析 連載記事
List

Page Topへ