【ECコンサルタントによる「勝手にECサイト分析」】□□407 ジャパンEコマースコンサルタント協会 川連一豊代表理事 <「Target」> 受取サービスを拡充、店舗体験を再創造 (2024年3月28日号)

  • 定期購読する
  • 業界データ購入
  • デジタル版で読む
物理的な店舗を生かしたEC戦略を実施するターゲット

物理的な店舗を生かしたEC戦略を実施するターゲット

 米国のTarget Corporation(ターゲット)では、クリスマス・イブの午後6時まで、カーブサイド注文とオンライン購入、店舗でのピックアップ(BOPIS)注文ができるようにしました。配達による注文の締め切りは23年12月24日午後4時で、ターゲットのShipt(シップト)サービスによる配達は最短1時間としています。まさにオムニチャネルの最先端と言ってよいでしょう。
 ターゲットのEC戦略は、特にコロナ禍にオンラインショッピングが増加する中で、オムニチャネルアプローチで注目を集めています。ターゲットのデジタル売り上げは飛躍的に増加し、eコマースは同社の総売上高の重要な部分を占めるようになりました。
 ターゲットは、

(続きは、「日本ネット経済新聞」3月28日号で)

<筆者プロフィール>
川連一豊代表理事
 87年からテレビCM、テレビ番組、CGの制作に関わる。95年にウレタンフォーム製造・販売のソフトプレン株式会社に入社。00年に低反発枕などウレタン商品販売専門店として楽天に出店し、03年に楽天ショップ・オブ・ザ・イヤーのジャンル賞を受賞。楽天にて、モバイル講師、HTMLメルマガ講師を務めた。04年に当時のSAVAWAYを設立。09年に「ネットショップのおもてなし」を出版した。現在はオムニチャネルなどのコンサルティングを手掛けるフォースターの代表取締役社長も務める。1962年、静岡県生まれ。

記事は取材・執筆時の情報で、現在は異なる場合があります。

勝手にECサイト分析 連載記事
List

Page Topへ