2019年EC市場展望
- 2019/01/11
- 日本ネット経済新聞
- 2019年EC市場展望
消費増税の影響はいかに

いろは
代表取締役 竹内謙礼 氏
消費増税はEC業界にプラスか
EC企業の経営コンサルティングを行ういろは(本社千葉県)の竹内謙礼社長は、10月に予定されている消費税増税について、一時的な売り上げの増加などにより、EC業界にはかえってプラスの影響があるのではないかと予測している。「ネットショップは増税に強い」と話す竹内氏に増税の影響について聞いた。
19年10月に消費増税が予定されているが、EC業界には、増税前の駆け込み需要で一時的に売り上げが増加するなど、どちらかといえばプラスの影響があるのではないかと考えている。
14年の5%から8%の増税の際にも、「14年は売り上げが上がった」という企業が多かった。基本的にネットショップは消費増税には強いと考えている。
軽減税率の対象となるのは主に食品だ。税率が8%と10%の商品の両方を扱っている総合通販企業にとっては、実務的には大きな影響があるだろう。
ミールキットを扱うEC企業が現在活況を迎えているが、ミールキットは軽減税率の対象となるので、さらに利用が進む可能性がある。
政府は現在、消費増税に合わせて、キャッシュレス化に対応した中小企業の店舗などで買い物をした顧客に、2~5%のポイントを還元する仕組みを導入することを検討している。
このポイント還元の対象となる企業について、経済産業省は、「個別店舗については5%、フランチャイチェーン加盟店等については2%」と発表している。
この「フランチャイズ加盟店等」について、楽天市場やアマゾンといった大手ECモールに出店する店舗も対象になるのではないかと、私や複数のEC支援事業者は予想している。まだ未確定な情報だが、引き続き消費増税に関する政府の動向を注視すべきだ。
- 2019年のEC市場展望
- List
現実味増す、AI活用

一般社団法人 日本イーコマース学会

協和

トランスコスモス

りらいあデジタル

空色
業務自動化・効率化

AIGATE

一般社団法人 ジャパンEコマースコンサルタント協会
興隆続く越境EC

スターフィールド

ECMSジャパン

ペンシル

東海大学

天真堂
広がるキャッシュレス決済

SBペイメントサービス

ビジョナリーホールディングス
ECモールの動向と対応

大都

いつも.

さくら

アグザルファ

日本ECサービス
リピートECのマーケティング

ビーボ

売れるネット広告社
自動化進む次世代物流

ダイワロジテック
どうなる、ライブコマース

Candee
