【2022年 無店舗販売業界 市場予測〈訪販・NB〉】 〈DX・アプリ活用〉営業から教育、経理までDX (2022年1月1日新年特大号)

  • 定期購読する
  • 業界データ購入
  • デジタル版で読む

 訪販市場でも、DXの風が吹き抜けている。本紙はこのほど「進めているデジタル活用」についてアンケート調査を実施。その結果、「オンライン会議システム(社内)」を挙げる回答が、前回調査(21年夏実施)に引き続き、最も多かった。「顧客管理システム」や「スマホアプリ」を挙げる企業の割合は、前回調査比で増えた。ある住設訪販企業では、「来年は、人材の採用から、営業人材の教育、成長の度合い、営業成果までを、全て追跡し、データを蓄積するシステムの投資を行う」とする回答もあった。
 アンケートでは、「進めているデジタル活用」として、「オンライン会議システム(社内)」を30社が、「SNS」を24社が、「オンライン会議システム(販売現場)」を20社が挙げた。次いで、「顧客管理システム」が17社で4位、「スマホアプリ」が15社で5位となった。
 21年は、デジタルを活用して既存顧客のロイヤルティーを高める動きが活発化した。ZoomやSNSを活用した顧客とのコミュニケーションを加速させる企業が多かった。スマホアプリや顧客管理システムを使い、既存顧客や販売員、会員とのコミュニケーションを活発化させようとする動きも見られた。購買頻度や顧客単価の引き上げが狙いのようだ。
 化粧品訪販のオッペン化粧品ではコロナ以降、顧客管理システムを導入し、休眠顧客や、購入頻度が少なかった顧客を洗い出す作業を行ったという。販売員に再アプローチさせる戦略を採用したのだ。対面での新規顧客獲得の機会が減少していることから、既存顧客への再アプローチを図ろうというのが狙いだ。現在では、既存顧客へのアプローチは一段落しており、新規獲得への新たな道筋を探っているという。
 22年は、既存顧客の活性化を目的としたDX活用の動きがさらに活発になるとみられる。一方で、見込み顧客や、販売員の営業の進捗状況などを、オンラインでリアルタイムで把握したいといったニーズも、ますます高まっていくのではないか。
 訪販市場でも、IT人材や、DXのための予算を確保することが必要になるかもしれない。

記事は取材・執筆時の情報で、現在は異なる場合があります。

訪販NB市場予測 特集記事
List

Page Topへ