行政団体
- 独占禁止法/ガイドラインを改正/「ECも平等に適用」明記('17/06/29)
- 改正特商法/営業所長も業務継続禁止の対象に/政省令の内容固まる('17/06/27)
- 国民生活センター/「海外マルチ」に注意喚起/海外事業者処分難しく('17/06/27)
- 日本訪問販売協会/「胸を張れる業界に」/鈴木会長が会員に呼び掛け('17/06/26)
- 訪販化粧品工業協会/総会で野洲市訪問を報告/会員企業の一括登録を提案('17/06/23)
- 景表法/リフォームチラシに措置命令/二重価格で割引表示('17/06/19)
- 全国直販流通協会/相談窓口利用拡大促す/17年度事業計画案が承認('17/06/16)
- 消費者庁/軽自動車に追加の課徴金/返金計画認定で減額('17/06/16)
- 東京都/行政指導件数が3年ぶり100件割れ/行政処分は11件で2年前の水準に('17/06/06)
- 16年度消費者相談分析/「若者×マルチ」の相談増える/実態は投資ビジネスがSNSで拡散か?('17/06/05)
- 規制改革推進会議答申・機能性表示食品制度/8項目の改善内容盛り込み/「書類簡素化」「軽症者データ取扱」など('17/06/02)
- 消費者庁/電話勧誘販売に指示処分/勧誘電話を外注、受託企業名乗らせ('17/05/25)
- 個人情報保護法改正/NB会員にも法規制 求められる主宰企業の対応('17/05/24)
- ハラルビジネスに注目集まる/相互認証団体増加など市場拡大の兆し('17/05/24)
- トクホ買い上げ調査/7品目中2品目に問題/17年度は30品目を調査('17/05/22)