【本紙調査 〈インボイス制度への対応〉】 6割超「これから決める」(2022年7月14日号)

  • 定期購読する
  • 業界データ購入
  • デジタル版で読む

 本紙ではこのほど、訪販・ネットワークビジネス(NB)企業に対して、「インボイス(適格請求書)制度」への対応について聞くアンケート調査を実施した。アンケートに回答した18社のうち、12社(66.6%)が、「これから(対応を)決める」と回答。対応方法に関する質問では、「一定条件をクリアした会員・販売員にインボイス登録を勧める」を選ぶ企業が最多となった。
 インボイス制度は、23年10月に施行される。現在は消費税の免税対象となっている、年商1000万円未満の個人事業主も、インボイスの登録を行うと消費税の課税対象事業者となる。一方、インボイスの発行がない取引については、仕入れ税額控除の対象にできなくなる。訪販・NB業界においては、販売員や会員にインボイスの発行を求めるかなど、どのような対応を行うかが課題となっていた。
 今回行ったアンケート調査では、「インボイス制度への対応方法はすでに決めているか」「どのような対応方法を考えているか」の二つの質問を用意。それぞれ選択式で回答してもらった。回答した18社の内、NB企業は13社、訪販企業は5社だった。「対応方法」を「すでに決めている」という企業は5社(27.7%)だった。「これから決める」は13社(66.6%)だった。
 「対応方法」について回答したのは16社だった。そのうち、「全販売員・会員にインボイス登録を勧める」を選択したのは3社(18.7%)だった。
 「一定条件をクリアした販売員・会員にインボイス登録を勧める」が4社(25.0%)、「分からない」が7社(43.7%)、「特に対応しない」が1社(6.2%)、「その他」が1社(6.2%)だった。
 「その他」を選んだ1社は、「特にインボイス登録を勧めることはしないが、登録時の書面などに登録番号を記入する項目を追加し、申告ベースで対応する」と回答した。

記事は取材・執筆時の情報で、現在は異なる場合があります。

Page Topへ