〈ケフィアの破産〉 遅きに失した注意喚起/発表3日後に自己破産申請

  • 定期購読する
  • 業界データ購入
  • デジタル版で読む
ケフィアグループ被害救済弁護団は9月2日、都内で説明会を開催した。その翌日、ケフィアは自己破産を申請した

ケフィアグループ被害救済弁護団は9月2日、都内で説明会を開催した。その翌日、ケフィアは自己破産を申請した

 加工食品などの通販事業を手掛けていたケフィア事業振興会(本社東京都、鏑木秀彌社長)と関連会社3社は9月3日、東京地裁に自己破産を申請し、同日破産開始の決定を受けた。調査会社の東京商工リサーチによると、4社合計の債権者は3万3747人、負債総額は1053億3706万円に及ぶ。消費者庁が債務の履行遅延を確認したとしてケフィアに対する注意喚起を発表したのは、自己破産の3日前だ。消費者庁の注意喚起は遅きに失した感がある。


■異常な資金集め
 ケフィアについては7〜8年前から、異常とも思える資金集めに奔走していた。それは、通販事業で獲得した自社顧客にDMを送り、1口10万円や5万円の金額で借り入れや出資を募るというものだ。
 借入金の使途目的はさまざまで、太陽光発電への投資、事業パートナーの募集、食品のオーナー募集、施設のリニューアル費用、バイオマス発電事業などとなっている。
 本紙が入手した最新のDMによると、「干し柿のオーナー」と称して資金募集を案内している。申し込み単位は1口5万円。契約期間は1年で、1年後には1口に対して5万5500円を振り込むと説明している。
 注文および払込期限は今年の6月13日。支払い利息は時期や事業内容によって異なるが、おおむね3〜10%となっている。

(続きは、「日本流通産業新聞」9月6日号で)

記事は取材・執筆時の情報で、現在は異なる場合があります。

Page Topへ