<書面の電子交付> 「活用を検討」4割/具体的なシステムはまだ現れず(2023年7月13日号)

  • 定期購読する
  • 業界データ購入
  • デジタル版で読む

 本紙がこのほど、化粧品の訪販・ネットワークビジネス(NB)を展開する企業に対して行った「書面の電子交付」に関するアンケート調査では、「活用を検討している」と回答した企業が4割にとどまっていることが分かった。
 本紙がこのほど行ったアンケート調査では、化粧品の訪販・NBを展開する企業に対して、「23年6月1日以降、契約書面や概要書面の電子交付が可能になった。希望する消費者には、電子交付の方法などを説明したうえで、PDFデータやアプリを通じて、書面の電子交付が可能になった。積極的に活用するか」と質問した。
 有効回答17社のうち7社(41.1%)が、「活用を検討している」と回答した。
 ある化粧品NB企業では、「顧客とメーカーの互いの利便性を高め、正しい契約手続きを推進できることを期待している」(広報)と回答した。
 「活用する考えはない」と回答したのは、5社(29.4%)だった。そのうちの1社は「現行の方法で対応する予定」(化粧品・健康食品NB企業)としている。
 「部分的に活用したい」とする企業も1社あった。その1社は、「社内の規定に基づいて、順次導入していく方針」(化粧品訪販企業)としている。
 「分からない」という回答も4社あった。
 「積極的に活用したい」と回答した企業はなかった。
 (公社)日本訪問販売協会(所在地東京都)では、「施行後1カ月たつが、今のところ、書面の電子化をサポートするようなシステムやソフト、サービスを提供している企業のことは聞いたことがない。改正法の中身が決定した後に、制度の活用に期待していた事業者もいるが、実際の条文を見て、対応の難しさに気付いた人も多いのではないか。現行のやり方で対応すれば不要と言う人も多いと思う」(大森俊一専務理事)と話している。

記事は取材・執筆時の情報で、現在は異なる場合があります。

Page Topへ