【LINEヤフー ヤフーショッピング安全対策部 栗原親史部長】 <無在庫転売にメス> ”在庫証明書”の提出を要求(2024年5月9日号)

  • 定期購読する
  • 業界データ購入
  • デジタル版で読む

 LINEヤフーが「ヤフーショッピング」の不正対策を強化している。4月15日にガイドラインを改定し、「無在庫転売」に関するルールを厳格化した。新たに個人事業主が「ヤフーショッピング」において、商品を500点以上出品する際、”在庫証明書”の提出を求めるようにした。LINEヤフーのヤフーショッピング安全対策部・栗原親史部長に「無在庫転売」の実情と対策などについて聞いた。

■23年夏ごろ深刻化

 ─23年夏ごろから、「無在庫転売」に関する問題が深刻化している印象を受ける。LINEヤフーとしてどう捉えているか。
 当社は日ごろから「ヤフーショッピング」の監視を行っているが、確かに23年の夏ごろから、「無在庫転売」を行うストアや、それに伴って起こる問題が多発してきたと思っている。
 「無在庫転売」とは、言葉の通り、在庫を所有していない状態で商品の注文を受けることを指す。例えばだが、ある洋服を出品し、注文を受けたら、その洋服を販売するショップに注文者の情報を入力して購入し、注文者の住所に送付するという仕組みだ。
 在庫を持っていないため、もしショップに商品がないときは、注文者にキャンセルの連絡をすることになる。結果として注文者の手元に商品が届かないということになる。以前より、「無在庫転売」は問題だと考えており、さまざまな対策を考えていた。
 ─具体的に厳格化したルールについて聞きたい。

(続きは、「日本ネット経済新聞」5月9日号で)

記事は取材・執筆時の情報で、現在は異なる場合があります。

Page Topへ