小田急百貨店/画面共有で買い物サポート/EC初心者の電話対応縮小

  • 定期購読する
  • 業界データ購入
  • デジタル版で読む

 小田急百貨店は9月30日、ECサイトで買い物する顧客とオペレーターをつなぐ画面共有サービスの提供を開始した。コロナ禍を背景としたECサイトの利用拡大に伴い、ウェブ操作に関する電話の問い合わせが急増していた。画面共有サービスにより、サポート時間の短縮と、顧客への分かりやすい説明を実現する考え。
 「小田急百貨店オンラインショッピング」は、今年5月~8月の食料品や化粧品の売り上げが前年同期間比で約3倍になった。従来のEC顧客よりも年齢の高い人による利用が増加している。
 画面共有サービスは、カスタマーサービス部門向けのサービスを手掛けるグラフテクノロジー(本社東京都)が提供する「Withdesk Browse(ウィズデスク ブラウズ)」を導入した。
 電話問い合わせのあった顧客にオペレーターがコード番号を伝え、顧客がそれを入力すると画面が共有できるようになる。PCやスマホなど、利用するデバイスを問わずサポートしている。

記事は取材・執筆時の情報で、現在は異なる場合があります。

Page Topへ