〈住設EC企業〉 非対面の需要増が業績後押し/サービスの普遍化へ露出も強化(2021年10月28日号)

  • 定期購読する
  • 業界データ購入
  • デジタル版で読む
21年10月から放送を開始した新CM「聞いてないわ」篇

21年10月から放送を開始した新CM「聞いてないわ」篇

 住設機器と工事をセットにしてネット受注している住設EC企業の躍進が目立っている。コロナ禍の影響で増加している非対面のニーズに対して、ウェブ上で完結するスキームが奏功して好業績につなげている。各社はコロナ禍を機に、顧客対応、工事対応できる領域の拡大、工期のスピード化、低コストなどを強めて、サービスの普遍化を図っていく。ネットでの住設工事サービスを強みに、株式上場する企業や、テレビCMなどで認知拡大を図る動きもある。

■業界初のマザーズ上場

 住設ECの交換できるくんは、20年12月23日に東証マザーズに新規上場した。住設機器と工事をセットにしてネット販売する企業が上場するのは初めて。上場を機に、住設ECの普遍化にも貢献していく姿勢だ。
 同社の21年3月期の売上高は、前期比17.8%増の47億2100万円だった。21年4―6月期(第1四半期)は、売上高が前年同期比28.7%増の11億6500万円、営業利益は、同72.0%増の3900万円となり、いずれも過去最高を更新した。交換工事以外のサービスを非接触、非対面で行える優位性を増収要因に挙げている。
 さらなる売り上げの拡大や住設ECの定着化を推進していくため、取り扱いアイテムを増やしている。21年4月には、生ごみを処理するディスポーザーの販売を開始し、6月には天井埋め込み型のエアコンの取り扱いも始めた。特に、埋め込み型のエアコンは、工事を含めて対応している会社が少なく、成長余地があるとみて、今後も強化していく。


■テレビCMを積極化

 給湯器やエコキュートの交換工事をネットで受注するキンライサー(本社東京都、森崇伸CEO)も、業績が好調だ。21年7月期は、売上高が前期比28%増の64億2000万円、経常利益は6400万円で、株式上場に向けて監査法人が入った数字となっている。昨年11月から上場準備を進めている。
 ウェブサイト完結型の利便性のほか、東日本エリアでの認知が広がり、受注が大幅に増加したことが増収の要因になっている。
 同社は、積極的にテレビCMを放送している。

(続きは、「日本ネット経済新聞」10月28日号で)

記事は取材・執筆時の情報で、現在は異なる場合があります。

Page Topへ