消費者庁/「規格基準型」導入へ/食品の機能性表示で新制度を構想(2023年11月02日号)

  • 定期購読する
  • 業界データ購入
  • デジタル版で読む
新たな規格基準型の機能性表示制度の導入を検討

新たな規格基準型の機能性表示制度の導入を検討

 消費者庁はこのほど、現行の機能性表示食品制度を補完するものとして、新たな規格基準型の機能性表示制度の導入を検討していることを明らかにした。特定保健用食品(トクホ)、機能性表示食品、栄養機能食品のいずれかの制度に付随する制度とすることを想定しているが、詳細な制度設計は未定だという。消費者庁の食品表示企画課では、「食品の機能性表示について、事業者や行政の負担が大幅に軽減される可能性がある」(依田学審議官)としている。現行の規格基準型トクホを拡充する形で制度設計が行われる可能性もありそうだ。
 消費者庁が構想している、規格基準型の機能性表示の仕組みでは、特定の食品成分について、消費者庁があらかじめ、「機能性表示の文言(ヘルスクレーム)」と「配合量の上限と下限」「使用条件」を定める。その基準を満たすものであれば、ヘルスクレームや認証マークなどを表示できるようにするという。
 消費者庁では、

(続きは、「日本ネット経済新聞」11月02日号で)

記事は取材・執筆時の情報で、現在は異なる場合があります。

Page Topへ