ヤマト運輸/ECの返品を簡単に/手続きや業務をデジタル化(2021年9月2日号)

  • 定期購読する
  • 業界データ購入
  • デジタル版で読む

 ヤマト運輸(本社東京都、長尾裕社長、(電)03―3541―3411)は8月26日、英国Dоddle Parcel Services(ドドル・パーセル・サービス)が提供する返品システムと、ヤマト運輸の配送ネットワークを連携させたEC事業者向けの返品サービスを開始した。返品手続きや業務をデジタル化することで、返品手続きを簡単にできるようにした。
 EC事業者向けの「デジタル返品・発送サービス」は、ユーザーやEC事業者の双方にとって返品業務を簡略化した。
 ユーザーはウェブ上で返品ができる。最寄りの宅急便センターやオープン型宅配便ロッカー「PUDOステーション」、一部のコンビニエンスストアから伝票なしで返品できようにした。
 EC事業者においては、返品処理時に発生する業務を効率化。返品受け付けサイトの構築を含めたパッケージでのサービス提供となるため、初期コストを抑えて短期間でサービスを開始できるようにした。
 すでに同日、ギャップジャパンが運営するオンラインストア「Gap(ギャップ)」「Banana Republic(バナナ・リパブリック)」が同サービスの利用を開始している。
 ECで購入した商品の返品には、電話による返品先の確認や手書きの伝票作成、指定店舗への持ち込みなどアナログ対応が多かった。
 EC事業者にとっても返品処理にかかる業務負荷が大きく、その軽減に向けた対応が急務となっていた。

記事は取材・執筆時の情報で、現在は異なる場合があります。

Page Topへ