日本宅配水&サーバー協会/「物流」テーマに討論/PWHD萩尾社長など登壇(2021年6月17日号)

  • 定期購読する
  • 業界データ購入
  • デジタル版で読む
トークセッションの様子

トークセッションの様子

 ワンウェイ・ツーウェイの水宅配企業70社が加盟する(一社)日本宅配水&サーバー協会(本部東京都、石間尚雄代表理事)は6月9日、「宅配水業界の現状と将来展望」と題したトークセッションを実施、宅配水の「物流」や「顧客満足度」、「SDGs」などについて意見交換を行った。プレミアムウォーターホールディングス(PWHD)の萩尾陽平社長や、ナックの小磯雄一郎取締役らが登壇した。
 トークセッションの司会は、代表理事を務めるザ・トーカイの石間常務取締役が担当。石間代表理事は、20年の宅配水市場について、前年比10.4%増の1723億円となったことを明らかにした。20年の国内の宅配水の顧客数が、前年比7%増の443万台(件)にのぼったことも明らかにした。「コロナの影響による巣ごもり需要が、宅配水市場全体を押し上げている」(石間代表理事)と話した。
 PWHDの萩尾社長は、「物流の合理化」をテーマに、PWHDが推進している、”地産地消”の取り組みについて語った。この取り組みでは、天然水の採水地に近い地域に居住する顧客に宅配水を配送する。「当社は年間100億円近い物流費を配送会社に支払っており、もし100円でも値上げがあれば、利益が大幅に圧迫される。現在、宅配水の一部の物流を、地域の配送会社と契約し、工場から直接配送する取り組みを行っており、大きな効率化につながっている」(萩尾社長)と話した。

(続きは、「日本流通産業新聞」6月17日号で)

記事は取材・執筆時の情報で、現在は異なる場合があります。

Page Topへ