国民生活センター〈PIO―NET〉/相談総数は約94万件で微増/20年度消費生活相談概要を公表(2021年8月26日号)

  • 定期購読する
  • 業界データ購入
  • デジタル版で読む

 国民生活センターはこのほど、「PIO―NETにみる2020年度の消費生活相談の概要」を公表した。全体の相談件数は93万9343件で、前年と比較すると232件の増加となった。対象データは、21年5月末日までにPIO―NETに登録された苦情相談。
 販売購入形態ごとの相談状況は、通信販売が37万2851件と前年より6.8%増えた。訪問販売は7万5645件で0.4%減だった。マルチ取引は1万136件で0.1%減、電話勧誘販売は4万8286件で1.0%減だった。
 通信販売では、ネット通販で商品が届かないトラブルがみられた。「他の保健衛生用品(マスク)」「他の医療機器(体温計やパルスオキシメーター)」「紳士・婦人洋服」などに続き、健康食品や化粧品の定期購入によるトラブルも目立った。紳士・婦人服では到着予定日を過ぎても商品が届かず、事業者に連絡が取れないとの相談が増加した。
 訪問販売では「他の役務サービス」として、住宅修理ができると勧誘する火災保険申請サポートなどのトラブルが目立ったという。
 販売方法・手口別においては、テレビショッピングが増加傾向で、70歳以上の高齢者から健康食品、化粧品、医薬品類に関する相談が寄せられたという。ネガティブ・オプション(送りつけ商法)では、海外から注文した覚えのないマスクが届いた相談が目立ち、代引き配達では、洋服やかばんに関する相談がみられた。詳細については、21年10月に国センのホームページ上で「消費生活年報2021」として公表される予定だ。

記事は取材・執筆時の情報で、現在は異なる場合があります。

Page Topへ