埼玉県/住設訪販の指導強化を提起/5カ年計画の策定を議論(2021年7月15日号)

  • 定期購読する
  • 業界データ購入
  • デジタル版で読む

 埼玉県は7月9日、さいたま市内で第1回埼玉県消費生活審議会を開催し、令和4年度を初年度とする5カ年の「埼玉県消費生活基本計画(第7期)」の策定について議論した。
 事業者指導の強化では、住宅リフォーム関連など訪問販売の相談件数が高い水準にあり、近隣都県や関係自治体、国などとの連携を強化していくことが必要だとした。
 成年年齢の引き下げに伴い、学校教育現場での消費者教育を強化することで、自立した消費者育成を推進することを盛り込んだ。
 高齢者に対する悪質商法からの見守り強化を図るため、市町村に対して福祉部門主体の「見守りネットワーク」への消費者部門の参加の働きを強化する。現在63市町村すべてが参画することができたという。消費者安全法が定める消費者安全確保地域協議会については、28市町が設置。未設置の自治体への設置の働きかけを強化する。
 5カ年計画の基本指標として

(続きは、「日本流通産業新聞」7月15日号で)

記事は取材・執筆時の情報で、現在は異なる場合があります。

Page Topへ