日本生活協同組合連合会/22年3月期、宅配事業減収に/ウェブ加入が大きく伸長(2022年6月23日号)

  • 定期購読する
  • 業界データ購入
  • デジタル版で読む

 日本生活協同組合連合会(本部東京都、土屋敏夫会長)の22年3月期における宅配事業の供給高(売上高)は前期比0.8%減の2兆1148億円だった。コロナ禍前の20年3月期と比べ2桁伸長したものの、減収決算となった。
 新規組合員の獲得については、対面での活動が難しくなったものの、ウェブ加入が20年3月期比で240%超と伸長した。ウェブ加入ですぐ利用できるようにしたり、オンラインによる相談、SNSでの非接触型に挑戦した。注文サイトやアプリの改善、レシピ注文、レコメンド強化をするなど利用改善を推し進めた。6月17日に開催した記者会見で藤井喜継専務は、「調理が簡便な冷凍食品の販売が堅調だ。コロナ禍を経て、在宅勤務が増え、ストック型の生活習慣が根付いた結果で安定的な業績となった」と話した。
 23年3月期の方針については、「宅配事業のリノベーション」として、若年層を中心に加入を促す。「はじめてばこ」「おむつ宅配便」といった子育て応援施策を推し進める。
 1人当たりの利用高維持と向上を目指し、魅力ある商品づくりや組合員のデータに基づいたレコメンドを実施する。
 「DX―CO・OPプロジェクト」の進捗については、レシピサービス「コープシェフ」を展開し、コープ東北サンネット事業連合の会員生協に加え、22年3月にコープ中国四国事業連合とコープ北陸事業連合、5月に東海コープ事業連合にサービスを広げた。宅配事業における配達ルートの最適化を図るため、コープあいちでAIソリューション「Loogia」を活用した実証実験の2回目を実施した。
 カタログ通販事業の供給高(売上高)は、前期比2.7%減の540億円。コロナ禍前の20年3月期と比べると16.3%増加した。繊維品や日用品が堅調だった。21年6月に稼働した桶川第2流通センター(通販倉庫)は、初期の稼働負荷を乗り越え、コロナ禍の影響による出荷増に対応し、最大物量6万オーダー8万点を出荷した。

土屋会長(写真中央)

土屋会長(写真中央)

記事は取材・執筆時の情報で、現在は異なる場合があります。

Page Topへ