〈消費者委員会〉 電話勧誘販売について検討/個人に対する法整備求める声も(2022年5月19日号)

  • 定期購読する
  • 業界データ購入
  • デジタル版で読む

 消費者委員会はこのほど、「デジタル化に伴う消費者問題ワーキンググループ」を開催、電話勧誘販売について議論した。委員からは、電話勧誘販売に対する規制の問題点として、規制の対象が事業者に限定されている点が指摘された。近年ではSNSの個人アカウントを利用した勧誘が増えており、ラインなどを使った被害の相談が急増しているという。こうしたことを理由に、電話勧誘販売について、新たな規制を求める声も上がった。
 (公社)全国消費生活相談員協会(全相協、事務局東京都)の清水かほる委員は、近年のSNS勧誘による被害実態について「個人アカウントで情報商材について勧誘される被害が増えている。勧誘や金銭のやりとりを個人アカウントで行っている」と話す。「個人に対する法整備も考える必要がある」とも話した。
 「連絡先の記載がない事業者への指導」に関して、消費者庁は、「プラットフォームであれば運営者に連絡するなどして対応しているが、悪質なサイトでは、海外を経由しているケースもあり、たどりつくのが困難」と意見。今後の対応策を求める場面も見られた。

記事は取材・執筆時の情報で、現在は異なる場合があります。

Page Topへ