行政団体
- 〈日本通信販売協会 佐々木会長〉「景気浮揚の起爆剤に」/機能性表示食品制度に期待感('15/06/25)
- 〈特商法・消契法の改正論議〉 既存客への電話禁止も/過剰な規制に反対相次ぐ('15/06/25)
- 特商法専門調査会/事業者から意見聴取/不招請勧誘禁止に反対続出('15/06/22)
- 国土交通省/再配達対策に動き出す/有効な受取方法を企業と検討('15/06/19)
- 訪販業界各社/人材確保に社内整備進む/保育所支援、社員登用で採用支援('15/06/11)
- 東京都/行政指導が過去最多の104件に/特商法と都条例に基づく処分実績を公表('15/06/10)
- 特定商取引法・専門調査会/会社役員にも行政処分/特商法改正の論点に浮上('15/06/09)
- 機能性表示食品制度/消費者庁、届出の留意事項を公表/関与成分以外の成分強調はNG('15/06/04)
- 機能性表示食品制度/消団連、意見書を提出/制度を強く批判も('15/06/04)
- 特商法の執行件数/14年度は20%減/処分の3割は個人事業主('15/05/22)
- 〈不招請勧誘規制〉 特商法の議論を踏まえ検討/消契法への導入に慎重な意見相次ぐ('15/05/20)
- ナチュラリープラス/新規勧誘活動を禁止に/消費者庁の立入検査受け健全化を徹底('15/05/05)
- 〈顧客満足度指数調査〉上位50に通販が最多/顧客ニーズの高度化で数は減少('15/04/27)
- 〈機能性表示食品制度〉 7社8品目の届け出情報が公に/第1号商品はライオン「ナイスリムエッセンス」('15/04/24)
- 東京都/団体の法令順守の支援も/景表法、特商法の意識調査結果を受け('15/04/23)